第16回全国ダブルダッチ講習会
第 6回全国長なわ8の字講習会



<ダブルダッチ>
毎年参加される方から
「自分はとべなくても、指導法がわかればいいと思っていたのに、あっという間にとべて驚きました」
「学校にもどったら、早速取り組みます!」
などご感想が寄せられるダブルダッチ講習を今年も開催します。
ダブルダッチがあっという間にとべる指導法~発展・応用技あれこれなど充実の2時間半。
連休明けの学級経営はぜひダブルダッチで!
<長なわ8の字とび>
全国なわとび講習会でもご好評いただいているの長なわ8の字とびの講習を、2時間30分集中の講習として開催いたします!
「ロープにリズムよく入れるにはどう指導するの?」
「150回を超す記録をめざす指導法は?」
などの段階に応じた指導について、講義も交えての2時間半の講習です。
みなさまのご参加をお待ちしています。
(一日の講習ですが、ダブルダッチ、長なわ8の字いずれか一つでもお申込みいただくことが可能です。)
【ダブルダッチ】 2022年8月13日(土)9:15~11:45(受付9:05~9:15)
①5分間で跳べるようになるダブルダッチの指導法と実技体験
②2本のロープの回し方
③簡単なダブルダッチの技体験
④クールにキメよう!発展・応用技の紹介・体験
⑤みんなで楽しむダブルダッチ発表会
他 毎回受講者の皆さんが夢中になるダブルダッチをぜひ体験してください!!
【長なわ8の字】 2022年8月13日(土)12:30~15:00(受付12:25~12:30)
①ロープの回し方
②短期間で100回をめざす指導法
③年間を通し、150回をめざす指導法
④学校・学年で行う長なわ大会の企画・運営
他 長なわ8の字とびの指導でのポイントを実技体験と理論でじっくり講習
定員 いずれも20名まで
※参加のしかたについて
当講習は子どもが長なわ8の字とびやダブルダッチをとべるようにする指導法の講習会です。ですので、必ずしも参加者がとぶ必要はございません。
しかし、ロープを回すことは、指導上必要ですので体験をしていただくことがあります。
参加費 5000円
ダブルダッチのみ 3000円
長なわ8の字のみ 3000円
申込みは、返信の都合上、令和4年7月30日(土)までに。
締め切り前に定員に達することが予想されます。お申し込みは早めにどうぞ。
一週間以上返事が来ない場合は、お手数ですがパソコンからのメールが着信できるか設定を確認し、再度ご連絡ください。
当日の申し込みは受付いたしません。
お問い合わせはメールで事務局へ。