top of page

【講習会】令和7年8月6日(水)9:30~15:30

     所沢市民体育館(〒359-0042 埼玉県所沢市並木5丁目3番地)

     ・技体験などの実技を中心に安全かつ効率的な指導法の講習

【研修会】令和7年8月2日(土)9:30~15:30

     スポーツ研修センター(〒362-0031 埼玉県上尾市東町3丁目1679)

     ・座学と技を絞った実技で組体操の構成や準備指導法の研修

  お申し込みはこちらから

 

テーマ

『新時代の組体操を安全かつ効率的な指導で』

  今年も実技中心の講習会と座学中心の研修会で、

         組体操指導の充実をめざします!

<共通内容>

・定番の1人技~3人技の解説と留意点と具体的指導

・組体操キッズによる技・作品例の演示 他

<第24回講習会>実技中心

・肩車を経由しないサボテンの指導手順・ポップアップピラミッドの指導法

・ポップンフラワー・千手観音・交差する行進・全体演技などの体験

<マネジメント研修会>座学と実技

  ・子どもが考える、新時代の組体操をどう仕組んでいくか

  ・技カードや資料を用いて,参加者同士で話し合い作品構成を実際に体験

参加費:講習会5000円 研修会3000円(保険代・資料代含む)

申込締切 令和7年7月24日(木)18時(定員になり次第締め切ります)

講習会は、図や写真満載オールカラーの資料も充実!

今年は指導しない方・終えた方も必見!新しい時代の組体操指導法と留意点

主催:埼玉県組体操協会・埼玉県なわとび協会

共催:日本なわとび協会

​後援:埼玉県教育委員会

要項ダウンロード
​左のPDF ボタンをクリックしてください

第24回全国組体操講習会

​全国組体操マネジメント研修会

お問い合わせはメールでお願いします。

電話での会場等へのお問い合わせはお控えください。

E-mail Adress:nawatobijapan@gmail.com

© 2019 nawatobijapan

bottom of page